退職と留学に出発するベストなタイミング
私が考えるベストタイミングは「10月下旬~11月上旬」です!
それには退職するタイミング、留学出発のタイミングの両方の視点から考えました。
- 夏季ボーナスの支給がある
- 10月の有給付与(勤続年数が長ければ長いほど最長で20日もらえる)
- 語学学校の費用が抑えられる(ローシーズンにあたる※ただし学校によって異なる)
- 航空券が割安の時期
でわ、詳しくお話していきます😊
退職するベストタイミング
夏季のボーナス支給があること
ここは誰もが考えると思いますが、ボーナスの支給に合わせ退職をする。有給消化中にボーナスされた方も以前私の職場にいました。
有給消化を上手く利用する。
私の職場の場合、10月に有給が付与されます。(入社時期によって異なると思いますので注意!)
10年勤務しているので20日間新たに付与されます。
(ここの何日付与されるかは勤務年数で違いますので、会社規定を確認していただければと思います。)
また、有給は2年間は保持できるためこのタイミングを上手く利用できると、10月で最大40日間の有給が手に入ります。
例えば、9月半ばより2年前に付与されていた有給が10日間残っていれば9月に10日間、10月からは40日間と合計50日間の有給を利用できるわけです。
辞めることを職場の上司に伝えるタイミング
一般的には3か月前くらいに退職は伝えなければいけません。
こちらは会社規定にも記載があるため確認をしましょう!
私の場合、早いですが前の年の下期の人事面談でお伝えしました。(半年以上前)
- 仕事の後任者を探すないし教育する期間が必要であること
- 次年度の新人募集人数にも影響があること
この2点の兼ね合いで早くお伝えしました。
しかし、退職する旨を早く伝えたことでの問題は今のところありません。
それは、留学というキャリアアップのため職場でも否定的な意見はなかったからです。
そのため、今のところ「人間関係が悪くなってしまった」「気まずい」といった問題はありません。
留学出発のベストタイミング
つづて、留学出発のタイミングについてです。
こちらはメリット、デメリットも考えられるので両方の観点からお話します。
秋出発のメリット
航空券は10~11月はローシーズンに入るため航空券も比較的安く抑えられます!
今は個人で航空券も探すことができるので、自分でも早くから探したいと思います!
※ここは決まり次第記事を更新します✨
私の入学する語学学校では6~9月の間にハイシーズンが設けられています。この時期は夏休みなど短期で利用する学生なども多いためこのような時期が設けられています。(語学学校によって異なると思うので確認は必ずお願いします)
10月~11月出発であれば、行く期間によってはハイシーズンを避けることができるので費用を抑えることができます!
ホリデー期間は私の語学学校がクリスマスや年末年始のホリデーで学校がお休みとなる期間があります。
このホリデー期間を利用できれば、のんびり過ごしたり、近場の国に旅行に行ったりと自由に過ごせます!
私の計画では、このホリデー期間の間にヨーロッパのクリスマスを味わいたいと思っています😊
最後は留学エージェントさんから伺いました。ハイシーズンは学生を含め多くの人数が集まるそうです。
繁忙期を過ぎたローシーズンとなると短期留学生は少ない、社会人や落ち着いた世代が集まる傾向があるそうです!
秋出発のデメリット
- ハイシーズンを避けているため生徒が少ない可能性がある
デメリットは今のところあまり思い浮かばないのですが、
唯一気になるのは、生徒数が少ない可能性があることです。
少人数のほうが勉学は集中して取り組む事ができると思います。
しかし、留学の醍醐味の一つは外国の友人を作ること、新たな人脈作りも楽しみの1つです。
そのため、人数が少ないと出会える人や人脈が減少してしまうことがデメリットにもなり得ます。
➡️このような場合は、ハイシーズン以外であっても人が集まるような人気校、大規模な学校に入学することで解消されます!
この点は自分では調べる事はできないため、現地情報に詳しい留学エージェントの利用をオススメします!
留学エージェントに関してはこちらの記事も参考にしてみて下さい😄⬇️
出発は秋がおすすめ!
退職のタイミングと留学のタイミングをそれぞれ合わせると
10月上旬には退職、10月下旬から11月上旬までに留学出発するタイミングが資金を得つつ、費用は少しでも抑えられるベストタイミングであると考えます。
あくまで、私が考えるベストタイミングであり他の業種、会社によってはボーナス時期や有休の付与日は異なります。
留学のタイミングに関しても国ごとに多少異なると思います。
なので、最初に
- 留学する期間(長期なのか短期なのか)
- 行きたい国を2.3か国に絞る
- 留学エージェントの無料相談などを利用
行いましょう!
概ね計画ができたら、次に退職のタイミングや出発のタイミングを考えていきましょう😊